
TEKKEN/DATA
鐵建について
















福利厚生・資格取得支援
















その他特徴
















年間スケジュール

社員インタビュー

所属部署:技術部
鉄骨専用CADソフト「TEKLA」または「REAL4」を使用し、鉄骨モデルの設計。
受注先であるゼネコンや設計事務所との綿密な協議を通じて、要求される仕様と品質を確保しながら、
短納期かつローコストを実現するための提案を行い、鉄骨の施工図・工場製作図(加工指示書)の作成を行っています。
Mさん
仕事内容鉄骨専用CADソフト「TEKLA」または「REAL4」を使用し、鉄骨モデルの設計。
受注先であるゼネコンや設計事務所との綿密な協議を通じて、要求される仕様と品質を確保しながら、
短納期かつローコストを実現するための提案を行い、鉄骨の施工図・工場製作図(加工指示書)の作成を行っています。

所属部署:製造部
工場製作における鉄骨製品の溶接。
工場にて、組立溶接が完了した鉄骨製品の本溶接を担当しています。
鉄骨の柱は一つとして同じ形状のものがなく、取り付けられる部品や形状もそれぞれ異なります。
そのため、溶接箇所が困難な場合や、厚い板材に対しては複数回の重ね溶接を行うなど、状況に応じた適切な溶接作業が求められます。
Mさん
仕事内容工場製作における鉄骨製品の溶接。
工場にて、組立溶接が完了した鉄骨製品の本溶接を担当しています。
鉄骨の柱は一つとして同じ形状のものがなく、取り付けられる部品や形状もそれぞれ異なります。
そのため、溶接箇所が困難な場合や、厚い板材に対しては複数回の重ね溶接を行うなど、状況に応じた適切な溶接作業が求められます。

所属部署:品質管理部
鉄骨製品の検査業務。
製作された鉄骨製品の寸法が図面通りに仕上がっているかを確認する検査業務を担当しています。
具体的には、社内で製造された全ての製品に対し、寸法検査、溶接部の外観検査、および超音波探傷検査などの各種検査を実施しています。また、各製造工程における検査も重要な業務の一つです。
Sさん
仕事内容鉄骨製品の検査業務。
製作された鉄骨製品の寸法が図面通りに仕上がっているかを確認する検査業務を担当しています。
具体的には、社内で製造された全ての製品に対し、寸法検査、溶接部の外観検査、および超音波探傷検査などの各種検査を実施しています。また、各製造工程における検査も重要な業務の一つです。
採用情報
募集概要
職種 | 内容 |
鉄骨設計(CAD) | 鉄骨建造建築物の施工図の作成、現寸作業、作図工程表作成、工場への加工指示書の作成など。 |
鉄骨製造 | 鋼材の一次加工や鉄骨の柱や梁の組立や溶接など、製造にかかわる作業。 |
給与・福利厚生
項目 | 内容 |
給与 | 基本給一般例・大卒(建築) 22. 5万円・専門卒(建築)22万円 |
諸手当 | 通勤手当・時間外手当・役職手当・資格手当・目標達成手当・子育て支援手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年3回 (2024年度まで11年連続実績) |
休日休暇 | 週休2日制 (年平均)、祝日、他(会社カレンダーによる) GW、年末年始 ※年間休日119日(計画年休5日含む) |
保険・福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 中小企業退職金・家族受取型生命保険1000万(全額会社負担) 短時間勤務制度 慶弔見舞金制度 家賃補助(半額・35歳以下)・昼食弁当代半額補助 社員研修旅行(2024年北海道・大阪、2019年ベトナム、2016年長崎、2015年名古屋、2014年香港・マカオ) 懇親会費補助(新入社員歓迎会・暑気払い・新年会等) |
定年制 | 定年制あり 一律65歳 勤務延長あり |
採用までの流れ

応募方法
新卒採用
項目 | 条件 |
年齢 | 24歳まで |
学歴 | 短大・専門学校以上卒業見込みの方 |
昇給 | 年1回 |
中途採用
項目 | 条件 |
1.建築鉄骨設計(CAD) | 短大・専門学校以上卒業の方(経験者優遇) |
2.建築鉄骨製造(工場作業者・発送含む) | どなたでもOK です。やる気と元気のある方で、溶接資格・クレーン資格 |
・フォークリフト・大型自動車免許など、資格取得者優遇 |
インターンシップ(工場見学もこちらからお申込みください。)
項目 | 条件 |
対象者 | 大学院生・大学生・短大生・専修学生・高専生 (工場見学にぜひお越しください!) |
応募方法 | 下記よりエントリー |
☆選考はありません。エントリーボタンから申込できます。 |