鐵建

会社案内

私たちは、5S活動を通じて、安全性や生産性の向上に加え、
円滑なチームワークを築くため、工場設備を整備し、
それぞれが役割を全うできる環境を整えています。
そして、社員同士が風通し良く交流できる場を設け、
きれいな工場から高品質な製品を生み出しています。

ものづくり・まちづくり・ひとづくり

鐵建は、地震国日本の社会インフラを支える鉄骨メーカーとして、「品質こそが信頼の礎」という信念のもと、技術革新と品質向上に努めてまいりました。
また、熟練の職人たちが、鉄の特性を生かして、高強度・高精度な鉄骨を生み出しています。
2005年には生産拠点を現在の地に移し、最新鋭の設備を導入することで、生産量を3倍に拡大し、
大規模プロジェクトにも柔軟に対応できる体制を整えました。
これにより、商業施設、公共施設、物流倉庫など、多くのランドマークの建設の需要に応えています。
設計段階から施工まで、一貫したサポート体制を構築し、また、工場見学を通じて、品質や安全への取り組みを直接ご覧頂ける機会を積極的に設ける他、設計から施工まで、一貫したサポート体制を構築しながら、お客様との信頼関係を深めています。
そして、鉄骨製造業の域を超え、社会貢献、顧客への責任、社員一人ひとりの成長に取り組んでいます。
鐵建は、これからも社会とお客様から真に信頼されるファブリケータ―を目指し、挑戦を続けていきます。
鉄骨を通じて、安心・安全で快適な社会を実現し、未来を創造する企業であり続けることをお約束します。
後世に残る仕事を手掛け、社員が誇りを持てる企業を築く。
それが、鐵建の揺るぎないプライドです。

企業理念

法令遵守を基に、未来を見つめ、
鉄骨専業ファブリケーターとして、
自らの能力を開花させ、
崇高な汗を流して、
社会に貢献し、永続的な成長を目指す。

正々堂々と、前向きに。
一分野に集中する。
精一杯能力を発揮し、長所を伸ばす。
ものづくり、としての誇りを持つ。
存続条件である利益を追求する事により、
公器としての責任を果たし、
顧客と社員の満足度を高める。

社名株式会社 鐵建
所在地375-0043
群馬県藤岡市東平井1410-4
TEL&FAXTEL:0274-40-8040(代表) FAX:0274-40-8041
創業昭和29年 2月14日
資本金5,000万円
完工高40.3億円(2024年度)/47.3億円(2023年度)/44.4億円(2022年度)
取引銀行みずほ銀行 三菱UFJ銀行 高崎信用金庫
三井住友銀行 群馬銀行
営業品目鉄骨ファブリケーター
代表者代表取締役 小山  慎一
主要仕入先株式会社アイ・テック 佐藤商事株式会社 株式会社桂スチール 阪和興業株式会社 株式会社山村
副資材仕入先株式会社マルホン フルサト工業株式会社 コンドーテック株式会社
認定群馬県知事(般-28)第713号 建築・鋼構造物工事業
国土交通大臣認定 Hグレード TFB H –245734
所属団体(社)全国鉄構工業協会・群馬県鐵構業協同組合・日本溶接協会

1954.02.14
高崎市上佐野262番地において小山英雄が小山機械
製作所として機械加工及び製缶を個人経営により操業
1965.04
有限会社小山機械製作所設立 資本金100万円
1974.07
有限会社鐵建に社名変更
1989.07
株式会社鐵建に組織変更
1990.03
全構連 Mグレードに昇格
1995.06
代表取締役に小山慎一就任
2005.08
藤岡市東平井【現在地】に移転
2010.04
全構協 Hグレードに昇格
2010.06
第2工場建設
2014.08
第2工場増設
2015.12
平成27年度 群馬県優良企業表彰 「ものづくり部門」優秀賞受賞
2016.11
敷地内に事務所移転
2017.07
第1工場増設
2018.03
「はばたく中小企業300社」選定
2018.12
「地域未来牽引企業」選定
2021.10
群馬県多文化共創カンパニー認定制度認証
2023.03
鮎川ヤード設営
2024.03
第3工場建設

アクセス

0274-40-8040(代表)